競馬騎手、競走馬名鑑!

競馬の歴史に残る名騎手や競走馬を詳しくご紹介しています!

話題の競走馬

ロードカナロアの産駒に注目!その評判は?

投稿日:2017年5月31日 更新日:


 

2017年にはたくさんの新種牡馬の仔馬たちがデビューします!

 

そんな中で注目を集めているのが

ロードカナロア産駒です。

 

世界レベルとも言われた

ロードカナロアのスプリント戦は

圧倒的な強さがありましたね!

 

それだけにロードカナロア産駒の

仔馬たちも

どこまで活躍できるのかに期待大です!!

 

今回はそんなロードカナロア産駒の

前評判や期待馬を紹介したいと思います。


ロードカナロアの現役時代の活躍!

まずはロードカナロア産駒の紹介前に

ロードカナロアの現役時代の活躍をみておきましょう。

 

ロードカナロアは

2012年と2013年に

最優秀短距離馬に選定され

2013年には年度代表馬にも選定されています!

 

生涯成績は19戦13勝で

G1を通算6回制覇しており

その中には海外G1の香港スプリントの

2連覇も入っています。

 

すべてのレースが芝であり

ほとんどスプリント(1200m)戦です。

 

しかし、マイルG1である安田記念でも

優勝していることから

十分マイルでも活躍できたでしょう!

 

個人的にはロードカナロアが

初めてG1を制覇した

2012年のスプリンターズSが強烈な印象として残っています!

 

当時の短距離路線では

カレンチャンが人気を誇っており

ロードカナロアは2番手ぐらいの評価でした。

 

それでも徐々に成長を示していたのを感じていたので

同レースでカレンチャンから

ロードカナロアへの馬単で勝負しました。

 

しかし、ロードカナロアが

まさかのレコード記録で優勝してしまったのです。

 

このときに馬連にしとけばと

後悔したことをよく覚えています(涙)

 

ちなみに

ここからロードカナロアは覚醒したように

圧勝していくのですが

私は、同レースでロードカナロアに一目惚れしたことで

その後は馬券を的中させて

美味しい思いをすることができました(ガッツ!)

 

とにかく、短距離路線の最強馬として

現役時代のロードカナロアは評価されているのです。

 

ロードカナロア産駒の前評判を紹介!

ロードカナロア産駒の前評判は上々です。

 

2017年にデビューするのは

2014年度に種付けされた馬ですが

ロードカナロアには

250頭も種付け実績があり

179頭が血統登録されました!

 

これはロードカナロアの

父がキングカメハメハということと関係があります。

 

父がキングカメハメハなので

血統背景からサンデー系の

繫殖牝馬と交配することができるのです!

 

また、ロードカナロア産駒は

距離適性にも注目で

そもそも、ロードカナロアの父である

キングカメハメハは長い距離に適性があり

産駒も長距離の方が優れた成績となっています。

 

その一方でロードカナロアは

短距離で活躍しているので

産駒の適正距離が曖昧になります。

 

それでもロードカナロアの特徴や適正から

短距離が中心になるでしょう。

 

しかも、ロードカナロアは

マイルでもG1を勝っていることから

中距離まで適正があってもおかしくありません!

 

その点は母の血統も関係してくるので

注目するべき点ではないでしょうか?

 

気性に関する評判も悪くなく

安定したレースができると評価されています。

 

もしかすると、競馬界の短距離路線を

ロードカナロア産駒が席捲するかもしれませんね!!



 

ロードカナロア産駒の期待馬を紹介!

ここでは

ロードカナロア産駒の期待馬を

ご紹介していきますね。

 

【トゥザフロンティア(トゥザヴィクトリー2015)】

トゥザフロンティアは

父ロードカナロア

母トゥザヴィクトリーという配合の期待馬の牡馬です。

 

近親馬にはトゥザグローリーや

トゥザワールドがいる良血馬です。

 

すでにゲート試験を合格しており

発馬の反応も優秀だったと評価されています!

 

デビューも早そうなので注目してみてください。

 

ちなみに、トゥザフロンティアは

キャロットクラブ所有の一口馬主であり

総口数400口の一口出資額25万円で

募集総額は1億円の競走馬です。

 

【アルモニカ(アフリカンピアノ2015)】

アルモニカは

父ロードカナロア

母アフリカンピアノという配合の期待馬の牝馬です。

 

注目されているのは

血統面であり

母父はディープインパクトです。

 

ディープインパクト産駒の能力の高さは

今の競馬界ではピカイチです!!

 

そんなディープインパクトの系統を引き継いだ

アフリカンピアノとロードカナロアの仔馬なだけに

注目の競走馬ですよね^^

 

まとめ!

ロードカナロアと言えば

短距離路線で

世界レベルとまで評された競走馬です!

 

そんなロードカナロアの産駒だけに

短距離路線を席捲するのでは?

と期待されています。

 

ぜひデビュー年にどれだけ活躍できるのか

期待が大きく心が湧きだってしまいそうです^^

-話題の競走馬

執筆者:

関連記事

エタリオウの評価は?2着続きの敗因や血統・過去のレース動画で強さを解析!

  競馬の中でも2着続きでどうしても勝てない馬というのは存在します。 過去の中にはステイゴールドといって、ずっと2,3着しか取れない馬もいました。 そして、今年もそのような馬が出てきており、 …

話題のマルケッサ!評判と近況は?一口馬主の価格も高し!

  競馬界で今年注目なのが オルフェーヴル産駒のデビューです。   そして2017年は オルフェーヴルの初産駒がデビュー!   オルフェーヴルと言えば 現役時代にクラシッ …

アウィルアウェイの評価は?馬主は誰なのか?血統や過去のレース動画もご紹介!

  毎年ノーザンファームはとてもたくさんの有名馬を輩出しており、期待馬が多くいます。 そしてそれは2018年も同様です。 馬主の吉田勝己さんはゴールドドリームなどを所持しており、勢いはとどま …

フィエールマンは一口馬主の馬?血統や過去のレース動画も詳しくご紹介!

  今年の菊花賞ではエポカドーロの2冠に期待が集まっていましたが、勝ったのはフィエールマン。 フィエールマンは過去3戦しかしていませんし謎が多い馬です。 フィエールマンの馬主や、次走はどこを …

トゥザフロンティアの評判は?血統や馬主もご紹介!

  今年も新馬戦が始まって来年のクラシック候補に注目が集まっています。 そんな中で期待の一頭がトゥザフロンティアです。 今年初産駒がデビューするロードカナロア産駒で評判も高いようです。 そこ …

サイト内の検索